こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
新築住宅を建てられているお客様、テレビアンテナの準備はお済でしょうか?
テレビをアンテナ設置でご視聴をご検討されているようでしたら、ご入居前に工事を完了させておくことで、お引っ越し後、待機期間なしでテレビをご視聴いただけます👍
「すぐにテレビを見たい」というお客様、電翔が迅速対応いたしますので、ぜひご利用くださいませ😌
新築住宅におけるアンテナ工事についての詳細は、下記リンクからご確認いただけます。
ご不明点は、お気軽に電翔までお声掛けくださいませ📞✉
本日は、実際にご入居前の新築住宅にアンテナ工事を行った様子をお伝えします😉
ご依頼くださったのは、栃木県日光市今市に新築を建てられたN様です。
外壁の色合いに変化を与えて、特徴を出した素敵な2階建てのお家ですね😊
お庭の工事は継続中の様ですが、通常、お家が立っていて、電気工事が完了していれば、アンテナ工事は行えます👌
今回は、地上デジタル放送の視聴環境をつくるために、UHFアンテナを使用して、屋根上へ設置しました!
土台の屋根馬は黒を使用しました。
アンテナ本体は最上部の魚の骨のような形状をした部分です。
下に伸びているポールは、マスト(支柱)でアンテナ本体と屋根馬に接続しています🔧
強風による倒壊防止には、四方にステンレス製の支線を張って、しっかりと支えています👌
アンテナは、今市中継局に向けて位置を調整して、地デジ電波をキャッチすることができました!
とちテレの愛称で親しまれているとちぎテレビも映ります📺
アンテナケーブルを屋内に引き込んだ様子です。
設置したアンテナからケーブルを伸ばして、引込用に開けた穴に通しています。
配線の見映えが悪くならないように、軒樋の内側に通しました🔧
屋根裏に、電波を強くするためのブースターと電源を設置した様子です。
これで、テレビを複数台設置しても、電波が弱くならず、視聴不良を起こさなくなります👍
以上で、入居前の新築住宅のアンテナ工事が完了しました👏
入居前のアンテナ工事をご検討のお客様、ぜひご参考になさってください😌
こんにちは!
アンテナ工事専門店の電翔、ブログ担当の川原です😉
新築住宅にアンテナを設置してテレビ視聴をなさる場合、入居後の工事ですと、テレビが見られない期間が発生してしまいます。
すぐにテレビが見たい場合は、入居前にアンテナ工事を済ましておくのがおすすめです👌
入居前工事は、通常、電気工事が終わっていれば可能です👍
※詳細は下記リンクからご確認いただけます。
例外として、テレビ視聴確認ができないことをご了承の上、電気工事前の未通電でも工事可能な場合があります💡
本日は、その未通電の新築住宅のアンテナ工事をご紹介したいと思います😊
ご依頼くださったのは、埼玉県鴻巣市に新築住宅を建てられたお客様です。
白を基調とした片流れ屋根が特徴的な新築住宅です🏠😆
アンテナは地上デジタル放送を視聴するために、UHFアンテナを使用して破風板に取り付けました🔧
近くで見てみると、
このような設置となりました🧐
破風板にサイドベースをビス止めして、アンテナ本体を取り付けた支柱を差し込んで固定しています🔧
当初、デザインアンテナもご検討されていましたが、お客様とご相談の元、UHFアンテナの設置となりました。
アンテナには種類があり、工事当日に実際に目にしてもらった上で、お決めいただくこともできます👌
アンテナ工事専門店の電翔なら、幅広い工事が可能ですので、ご希望をなんなりとおっしゃってください😊
こちらは、テレビ電波を強くして、テレビ視聴を安定させるためのブースターの電源です。
本来、緑のランプ点灯で、正常に動作していることが分かるのですが、今回は未通電であるため、ランプが点きません😓
未通電ですと、こういった確認が取れないリスクが生じます。
とはいえ、仮に、通電後にテレビ視聴に問題があっても、電翔がすぐにご対応させていただきますのでご安心ください👍
以上で工事完了です👏
今回は未通電の新築住宅のアンテナ工事でしたが、工事のタイミングは様々あります💡
アンテナ工事専門店の電翔がお客様のご都合に合ったタイミングで工事をお引き受けいたします。
新築の建設中でアンテナ設置のご予定があれば、ぜひ電翔をご利用くださいませ😌
事前お申込みで工事費がお得になる早得キャンペーンも実施中です!!
▼キャンペーン詳細▼