こんにちは😆
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です🙌
今日から3月ですね🗓✨
皆様いかがお過ごしでしょうか??
最近は暖かい日も増えてきているので、春が着々と近づいているのが分かります🌸
今回は、デザインアンテナとBS/CSアンテナにおける新築への設置工事をご紹介致します📡✨
ご依頼をくださったのは、埼玉県さいたま市桜区西堀にお住まいのO様です💁♂️
では、早速みていきましょう🔎
こちらは、工事後におけるお客様宅の外観のお写真です📸
白い壁面とベランダの濃い壁面のグラデーションが美しいですよね🏠
新築ということもあり、外観が非常に綺麗です✨
さて!アンテナはどこにあるでしょうか??
正解は・・・右側における屋根下(ベランダの角)にテレビアンテナが設置してあるのが分かります😆
タイトルにある通り、違和感が無いので最初はどこにあるのか分かりませんよね✨
続いて、アンテナを拡大したお写真に移っていきましょう👏
こちらは、工事後におけるお客様宅のベランダ角のお写真です📸
1枚目の写真には、見えづらかったですが、白いBS/CSアンテナが設置してあるのが分かりますね📡
その後ろには、1枚目のお写真に前側が写っている白いデザインアンテナが設置してあります✨
2種類のアンテナを設置していても、あまり目立たないので、家の外観を損なわずに設置できました🏠
続いて、室内設備のお写真をみていきましょう👏
こちらは、お客様宅における室内設備の写真です🏠
一番上に設置されている緑のランプが光っている白い機器は、ブースターと呼ばれる機器の電源部です🔋
その下に設置してあるのは、分配器という機器です👨🔧
ブースターは、電波を必要な電波量まで増幅してくれる役割を持っており。
分配器は、電波をお部屋に分配する役割を担っています⚙️
BS/CSアンテナとデザインアンテナ・室内設備の環境も揃ったので、地上波に加えて、BS/CS放送をしっかりと視聴することができますね✨
BS放送にちなんで、BS放送豆知識をお届け致します📚
実は、BS放送における初号機は、1978年4月8日に打ち上げられた「ゆり1号」という実験用衛星なんです。(40年以上前から始まっていたのが驚きです😳)
これまでに故障等の数々のトラブルがありましたが、その都度、さらに技術力を磨き、今までにもいくつもの衛星が打ち上げられ、今では一般家庭でも気軽にBS放送を楽しめるようになりました📡
BS放送が見られるのも、先人の積み重ねのお陰なんですね💁♂️
以上でテレビアンテナ工事が完了です😉
H様、この度はご依頼ありがとうございました👏
電翔では、上記のように、テレビアンテナの設置から室内設備の工事まで、様々な分野の工事を行なっております👨🔧
テレビアンテナ工事をお考えの方は、是非、電翔へご相談ください😉🌈
電翔SNS一覧をチェック✨
YouTube:「株式会社電翔の公式チャンネル」
Instagram:「電翔Instagramアカウント」
こんにちは🌤
テレビアンテナ工事 電翔のブログ担当の吉田です😌
2月も折り返しに差し掛かりました🗓
皆様いかがお過ごしでしょうか??
まだまだ寒さが続くので、風邪やウイルス予防を徹底していきましょう😷
はじめに、キャンペーン情報のご案内です🙌
アンテナ工事でマスクプレゼントキャンペーンを実施しています😷
あと3日で終了するので、是非チェックしてみてください🤔
本日ご紹介するのは、新築における白いデザインアンテナの新設工事です👨🔧
デザインアンテナは長方形のフォルムをしており外観的なお洒落度も非常に高いのが特徴です✨
まさに新築物件にうってつけのアンテナですよね📡
デザインアンテナは全4カラー展開でカラーバリエーションいついても豊富です😆
テレビアンテナのカラーバリエーション一覧
・デザインアンテナ:全4色(白・黒・ベージュ・こげ茶)
・ユニコーンアンテナ:全2色(白・黒)
・BS/CSアンテナ:全2色(白・黒)
新築へ黒いデザインアンテナの設置工事についても是非ご覧下さい❗️
今回の工事は栃木県栃木市岩舟町静にお住まいのH様よりご依頼いただきました💁♂️
工事のクオリティも非常に高いものになっているので、是非ご覧いただければ幸いです✨
では、見ていきましょう😁
こちらは、お客様宅の外観のお写真です📸
一見して思ったことは、新築で且つ、とても立派なお家ですよね😳
玄関におけるブラウンの配色と、全体に広がる白い壁面の色彩が素晴らしく、非常に綺麗な外観です✨
続いて今回の工事のメインである、アンテナのお写真をみていきましょう🙌
こちらは、工事後のお客様宅の壁面一部のお写真です📸
壁面に沿ってデザインアンテナが設置してあるのがわかりますね📡
スタイリッシュで白い見た目と白い壁面がマッチしており、外観と工事のクオリティの高さが見てわかります👨🔧
遠目から見たら一見、どこにアンテナがあるのか気がつかないかもしれません😳
まさに、屋根の上にアンテナを付けるのに抵抗がある方におすすめのアンテナです💁♂️
以上でテレビアンテナ工事が完了です👏
H様、この度はご依頼ありがとうございました😊
電翔では上記の工事のように、デザインアンテナの施工実績が豊富であり、安心と信頼の実績を持っています✨
お客さまのご希望に沿って、壁面や屋根上・屋根裏等、建物の外観を最小限に損なわせることなく設置することが可能です🙆♂️
さらに電翔SNS、YOUTUBEチャンネルにおいても、様々な工事の事例ご紹介をしておりますので、興味ある方は是非ご覧ください💁♂️
テレビアンテナ工事のことなら、是非電翔へご相談ください✨
こんにちは😉
テレビアンテナ工事 電翔のブログ担当の吉田です💁♂️
最近は、相変わらず朝と夜の冷え込みも厳しいですよね🌬
皆様いかがお過ごしでしょうか??
寒さとウイルスに負けないように、元気に過ごしていきたいですね✨
はじめに、キャンペーン情報のご案内です🙌
只今、アンテナ工事でマスクプレゼントキャンペーンを実施しています❗️
あと10日でキャンペーンが終了するので是非チェックしてみてくださいね✨
本日ご紹介するのは、白いデザインアンテナの設置工事です💁♂️
タイトルにもあるように、デザインアンテナはお洒落度も高く、全4カラー展開なので、新築物件に合った色のアンテナを選ぶことができます😁
今回の工事は神奈川県伊勢原市板戸にお住まいのK様よりご依頼いただきました❗️
どのような工事になるのか楽しみですね✨
では、早速みていきましょう👏
こちらは、お客様宅の外観のお写真です📷✨
白い壁面とブラウンの壁面が良い具合に彩られていて、素敵なデザインですよね✨
モダンなお家なので、デザインアンテナを取り付けにピッタリな予感🙌
アンテナはどの部分に取り付けるのでしょうか??🤔
続いてのお写真に移っていきましょう💁♂️
こちらは、工事前のお客様宅の一部壁面のお写真です📷
こちらに、デザインアンテナの取り付けを行います✨
工事後のお写真を見ていきましょう🙌
こちらは、工事後のお写真です📷
白いデザインアンテナが白い壁面に沿って取り付けられているのが分かりますね✨
アンテナと壁が共に同じ色なので、遠目から見たらあまり目立たないのが、この白いデザインアンテナを取り付けるメリットです📡
さらに、電波のキャッチも上手く行ってくれるので、一石二鳥ですね😆
以上でテレビアンテナ工事が完了です🙌
K様、この度はご依頼ありがとうございました😃✨
最後にエリア別施工例のご紹介 💁♂️
電翔では、上記のようにテレビアンテナ工事を専門とし、様々な工事を行ってきました👨🔧
地域エリアを拡大しており、現在は関東・東海・関西エリアまで工事対応を行っております。
アンテナ工事をご希望の方から質問をしたい方まで、些細なことでも構いません!
テレビアンテナ工事のことなら電翔へご相談ください💁♂️
電翔SNS・公式YouTubeチャンネルもチェック🤫✨
こんにちは✨
テレビアンテナ工事 電翔のブログ担当の吉田です😃
お正月も過ぎて、あっという間に1月も中旬に差し掛かってきました👏
皆様いかがお過ごしでしょうか??
さて、本日ご紹介するのは、BS/CSアンテナとデザインアンテナの設置工事です👨🔧
今回の工事は、横浜市青葉区あざみ野にお住まいのA様よりご依頼をいただきました🙌
A様は電翔へのご依頼をする前に、他社から50万以上の工事のお見積もりを受けたそう・・・
電翔ではタイトルにある通り、アンテナの新規設置&宅内設備も4K8K対応へ交換しても、その4分の1程度で工事を行います💁♂️✨
さらに、工事のクオリティも非常に高いです✨
どのような工事になるのか見ものですね!
後ほど、電翔SNSをご紹介もするのでお楽しみに🤫
では、早速みていきましょう🧐
こちらは、お客様宅の外観写真です📸
白い壁面と、家前の木々との色合いがとても綺麗ですよね🏡
敷地が高く、とても立派なお家です✨
続いて、設置したテレビアンテナを見ていきましょう🙌
上記の2枚は、屋根上の写真です🏠
破風板の横にBS/CSアンテナとデザインアンテナが背中合わせで設置してあるのが分かります📡
どちらも白く、見た目もコンパクトですよね✨
続いて室内設備の写真を見ていきましょう🔎
こちらは、屋根裏の写真です📸
右上の緑に光っております白い機器は、ブースターと呼ばれる機器の電源部です🔋
ブースターはテレビアンテナで受信した電波を必要な電波量まで増幅してくれる役割を持っています👨🔧
左の銀色の機器からケーブルが伸びているのは、分配器という機器です⚙️
分配器は、ケーブルを伝って電波をお部屋に分配する役割を担っています🔧
1つ1つの機器がとても重要な役割を果たしているのがわかりますね✨
以上でテレビアンテナ工事が完了です✨
A様、この度はご依頼ありがとうございました💁♂️
上記写真はA様宅のお父様🙋🏻♂️✨
イッツコムを契約し、毎月高い金額を払われていたのが、テレビアンテナ視聴への切り替えで月々0円に!アンテナもスッキリ設置でき喜んで頂きました😃
また、4k内蔵HD購入していて4kを見られるようになり、録画も簡単になりご満足頂けたようでホッとしました😆
さらに、YouTubeで電翔チャンネルもみていただき感激です✨
ここで、電翔SNSのご紹介です👏
https://www.youtube.com/channel/UCJ9UFtwdCwGHiMKTfgGx2mg
上記のURLは、株式会社電翔の公式チャンネルです!
アンテナ工事のご紹介をしておりますので、是非ご覧ください🔎
電翔はテレビアンテナ工事を専門としています❗️
テレビアンテナ工事をお考えの方は是非、電翔へご相談ください💁♂️✨
こんにちは✨
テレビアンテナ工事 電翔のブログ担当の吉田です😃
改めて、私からも新年のご挨拶を致します!
あけましておめでとうございます🎍✨
年も明けて、新しい一年がはじまりましたね🙌
お正月はいかがお過ごしでしょうか??
良い一年になりますように願っております😌
今年も工事の紹介に移ってまいりましょう👏
さて、本日ご紹介するのは、白いデザインアンテナの新築へ設置工事です👨🔧
ご依頼いただいたのは、東京都茅ヶ崎市共恵にお住まいのS様✨
では早速見ていきましょう❗️
こちらは、お客様宅の外観写真です📸
新築なので、全体的にシンプルで綺麗な造りですよね!
白い外壁に玄関部分の木のテイストがとてもマッチしています✨
「あれ?テレビアンテナが見当たりませんね🤔」
家の裏にまわってみましょう🔎
こちらは屋根上の写真です📸
屋根横の破風板の横にデザインアンテナが設置してありました🙌
デザインが白ということもあり、とても馴染んでいるのが分かります✨
(遠目から見たら気が付かないと思います🤔)
最後に室内設備の写真を見ていきましょう🙌
こちらは室内の写真です📸
上から分配器・ブースター・ブースターの電源部の順で設置してあります!
デザインアンテナのテレビアンテナ工事では欠かせない機器です。
*それぞれの機器の説明です⚙️
ブースター:テレビアンテナで受信した電波を必要な電波量まで増幅させます📡
分配器:電波をお部屋に分配します🔧
以上でテレビアンテナ工事が完了です✨
S様、この度はご依頼ありがとうございました👨🔧
今年も電翔では、テレビアンテナ工事に力を入れていきます👏
気になることや工事の依頼については、いつでも電翔へご相談ください!
12月も同様に新築への白いデザインアンテナの設置工事の記事も投稿しておりますので、こちらも是非、覗いてみていただければ嬉しいです😆 📝