プロが無料相談受付中!
吹き出し 通話無料

0120-596-442

(法人様:03-4446-2382)

平日・土 9:00〜19:00/日・祝日 10:00〜19:00

メール

ブログ

ホーム ブログ テレビアンテナ

デザインアンテナ(壁面アンテナ)のデメリット!対処法や改善方法はある?

デザインアンテナ(壁面アンテナ)のデメリット!対処法や改善方法はある?

デザインアンテナ(壁面アンテナ)のデメリット!対処法や改善方法はある?

おしゃれな見た目から、住宅の外観を損なわないアンテナとして人気のデザインアンテナ。しかし、八木式アンテナと比べた時にデメリットはないのでしょうか?今回は、デザインアンテナのデメリットと、できるだけ安定した電波受信をするためのアンテナの選び方をご紹介します。

電翔は年間10,000件以上の工事実績!専門家にすぐに相談したい場合はお気軽にご連絡ください

デザインアンテナのデメリット

デザインアンテナは八木式アンテナに比べて『電波の受信感度が弱い』と言われています。テレビ電波は、地域によって強電界・中電界・弱電界と電波の強さが異なります。デザインアンテナは、一般的に弱電界エリアには向いていないと言われています。そのため、弱電界エリアではデザインアンテナではなく、八木式アンテナの方が選ばれています。
デザインアンテナが誕生してから、受信感度の弱さはデメリットとして長く認識されてきました。

受信感度はどこで見分ける?

デザインアンテナは、受信感度が弱いと言われていますが、八木式アンテナと比べて、具体的にはどのくらい違うのでしょうか。受信感度は、「素子数(エレメント数と呼ばれることもあります)」というものを目安に考える事ができます。素子数とは、八木式アンテナでいうと、横に伸びている小さい棒の数を表します。素子数が多いほど、受信感度が良くなります。
ただし、素子数が多いものを選べばいいというわけではありません。強電界エリアで素子数が多いアンテナを使用すると、逆に受信電波が強すぎて、テレビの映像が乱れる原因になったりもします。電波の強さに合わせて、適切な性能を選ぶのが重要です。

デザインアンテナの受信感度は本当に弱い?

では、実際に、デザインアンテナは八木式アンテナよりも受信感度が弱いのか。先ほどの素子数で比べてみましょう。デザインアンテナは、ボックスタイプで八木式アンテナのように実際の素子数を数えることはできません。そのため、「〇〇素子相当」と表現されます。

最大素子数比較(電翔取り扱いアンテナの場合)

  • 八木式アンテナ:30素子
  • デザインアンテナ:26素子相当

このように、八木式アンテナの方が受信感度が良いことがわかります。30素子のアンテナが必要なエリアでは、デザインアンテナでは快適な電波の受信は難しいと言えるでしょう。

デザインアンテナで、より安定した電波受信を実現するには

できるだけデザインアンテナで安定した受信環境を実現するためには、次のような方法があります。

  • 感度の高い(素子数の多い)デザインアンテナを選ぶ
  • ブースター内蔵のデザインアンテナを選ぶ
  • ブースターを設置する

デザインアンテナにも、いくつか種類があります。素子数相当の数字が大きいものや、ブースター内蔵のものなど、電翔でも複数のデザインアンテナを取り扱っています。また、ブースターは別で取り付けることもできます。

強電界・中電界ならあまりデメリットに感じない

今回は、デザインアンテナのデメリットと言われている、受信感度について解説してきました。強電界地域や中電界地域では、デメリットに感じることは少ないかもしれません。しかし、設置する場所の周辺環境によっては、電波が弱い場所もあります。デザインアンテナ導入の際には、設置予定場所の電波調査、どの受信感度のデザインアンテナなら問題ないかなどを、しっかりとをアンテナ工事業者と相談するようにしましょう。

電翔は年間10,000件以上の工事実績!専門家にすぐに相談したい場合はお気軽にご連絡ください

関連する記事

テレビアンテナの最新記事

まずはお気軽にご連絡ください